記事一覧

夏酒の季節到来

2017.05.25

ここ数年、日本酒業界ではいわゆる「夏酒」がブームになっています。
「夏=ビール」一辺倒のイメージから「夏=日本酒の夏酒」への脱却がそこここで感じられる今日この頃です。

そんな中、弊社の「夏酒」はと言えば、ズバリ、「和田龍登水ひとごこち」です。

今年の「和田龍登水ひとごこち」はフルーティで軽快!
サラリとした味わい。
するすると抜ける喉ごし。
フレッシュな酸。

杯を重ねても飲み飽きしません。

ちなみにこの「和田龍登水ひとごこち」。
生原酒ですがアルコール分15度で搾っています。
これもひとつのチャレンジです。

「夏に日本酒!」の醍醐味をぜひ皆さんも体感してみてください。

今さら「1Q84」

2017.05.21

村上春樹の新刊「騎士団長殺し」が刊行され、発売日には徹夜組まで出て社会的ブームになっている中、私もすぐに購入しました。

で、読み始めようと思ったところ、迂闊にも前々作「1Q84」を未読だった事に気が付き、「騎士団長殺し」で湧く世間に背を向けて、今ごろになって「1Q84」を読んでいます。
こんな奴いないだろうなあ、とか思いながら。

「1Q84」は単行本にして3冊、文庫本で6冊にわたる大長編ですが、そこは村上春樹。
ページをめくり始めたら止まらない面白さで一気読みで、あと6分の1を残すところまで来ました。

このあと時間を見つけてクライマックスまで一気読みしようと思っていますが、わくわくする思いと共に読み終わってしまう一抹の寂しさがある事も否定できません。

それにしても相変わらず村上春樹って素敵です。
彼の文章や物語の構成の魅力って、デビュー作の「風の歌を聴け」から一貫して変わらない・・・どころか、年齢を重ねるごとにどんどんパワーアップしていますよね。
前作「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」も、読み終えた瞬間は村上ワールドの魅力と感動から抜け出せなくて、しばらく身動きできないほどでした。

ちなみに「1Q84」、たぶん多くの読者がそうしたように、私も堪らなくなって、作中に何度も出てくるヤナーチェクの「シンフォニエッタ」のCDを買ってしまいました。
毎日、車のカーオーディオで聴いています。
どうしてこういう曲を選べるのかなあ。

村上春樹はエッセイや紀行文も大好きですが、私が高校の時に何気なく買った村上龍との対談集「ウォーク・ドントラン」に随分と触発されたことを覚えています。

さあて、残り読むぞ。

「長野の酒メッセ in 東京 2017」

2017.05.13

第14回「長野の酒メッセ in 東京」がグランドプリンスホテル高輪で開催され、弊社も出展して参りました。

ちなみにこの日の参加は61蔵。
午後2時から午後8時まで、歩く隙間もないほど埋め尽くされた会場にお越しお越し頂いたお客様は、最終的に2,300名を超えたとの事でした。

さて翌日、上田に戻った早々に会社の電話が鳴りました。
「酒メッセ」で、弊社のブースを訪れて下さった若い女性からでした。

「和田龍登水」がとても美味しかったとおっしゃるこの方は、帰ってからお父様に報告かたがた私が差し上げた名刺を見せたそうです。
その途端、お父様が「和田さんの事ならよく知っている」と驚かれたとの事。
「和田さん、××ってお店、覚えてますか?」と聞かれた途端、驚いたのは私のほうです。

千代田区にあったお鮨屋さんでした。

ご紹介者と初めてお伺いした時から、しっかりと仕事がしてある江戸前の見事なお鮨とご主人のお人柄に惚れ込み、それ以降も通ったお気に入りのお店でした。
ところがある日お伺いしたら閉店されていて、随分と落胆した事を覚えています。

お電話してきて下さったその女性は、何とそのお店のお嬢様だったのです。

「今は父とふたりで人形町でお店をやっています」

早速店名をググったら、たくさんヒットします。
それもどれも高評価。
ご主人の凛々しいお姿とお鮨の味が蘇ります。

おふたりに再会したい。
ぜひお伺いします。
そんな素敵なご縁も頂いた今年の「長野の酒メッセ」でした。

「和とBAR 月の小路」

2017.05.06

ファイル 567-1.jpgファイル 567-2.jpg

上:「和」のカウンター
下:「BAR」カウンター


京浜東北線大森駅を降りて徒歩2分。
2月にオープンしたばかりの「ホテルグランティオス別邸」。
そのメインダイニング「和とBAR 月の小路」へ行って参りました。

このお店のコンセプトは、その名の通り「和と洋の融合」。
ひとつの店内には、お寿司や会席を楽しめる「和」のスペースと、食前酒やアフターディナーの一杯を楽しめる「BAR」スペースの両方が備わっています。

妻とともに訪れたのはゴールデンウイークの夜。
エレガントな女性店長さんのお出迎えを受けながら、まずは「和」のカウンターに腰を落ち着けます。

選んだメニューは、土日祝日限定の「寿司会席」(4,000円)。
このコースの特徴は、お寿司(3貫ずつ3皿)と焼物・煮物といった一品料理が交互に出てくること。
前菜に続いて、この日は中とろ・金目鯛・したびらめの「一之寿司」でスタートです。

お料理の美味しさと共に、お酒も「鳳凰美田」「王録」「雨後の月」・・・どんどん進みます。

途中、大好物の〆鯖と、会話が弾む中で板長さんが好みを察して出して下さった小肌の紐巻きを追加して小一時間。
巻物・軍艦・玉子の「三之寿司」を楽しんでいる時に、このお店をご紹介下さった営業企画室の長嶋さんご夫妻が合流されました。

食事を終えた我々4人はバーカウンターに移動し、長嶋さんチョイスのイタリアワイン(これがまた香りとボディが豊かで美味)のボトルを開けて、閉店時間まで楽しい会話に花を咲かせたのでした。

聞けば和のランチもコストパフォーマンス抜群。
板長さんによれば週5日通われるお客様もいるそうです。

大森駅前に出来た、外の喧騒を忘れる快適な異空間「和とBAR 月の小路」。
おすすめです。

「山田錦」発売開始

2017.04.29

ファイル 566-1.jpg

お待たせしました!
「和田龍登水 山田錦」、ゴールデンウイーク明けから発売開始です。
力強さと柔らかさとキレとのハーモニー。
初夏を飾るみずみずしくフレッシュな味わいをぜひご賞味ください。


さて、写真は昨夜妻と訪れた、上田市の繁華街にある中華そば屋「ゴンちゃん」のトンカツ。

実はこれ、常連のみの裏メニューです。

週に2度入る最高の豚肉のブロックを注文のたびに厚さ5センチに切り分けて、低温で10分以上かけてじっくり揚げたトンカツは、噛んだ瞬間に豚肉の繊細な味わいと上質な脂とがほとばしる、まさに衝撃!の旨さです。

実はこの日は2軒目だったのですが、あまりの美味しさに、妻とふたりで500gの塊りをペロリと平らげてしまいました。

ちなみにほとんどの常連さんが、メニューに載ってない洋食系の料理を注文するこのお店。
以前友人と中華そばを食べようと入ったら、女性3名が貸切でワインと一緒にフルコースのディナーを楽しんでいるという光景にも出くわしました。

もちろん定番の中華そばも、細麺のあっさり系で、とてもおいしいです。

が、間口が狭く、なかなか見つける事ができないこのお店。
常連さんのリクエストでそのうちビストロになってしまうのではないかとすら思う、摩訶不思議で魅惑に満ちた1軒です。

ページ移動