記事一覧

修業時代

2020.11.14

電話やメールでの安易な営業があとを絶たない中、時折訪ねてくる足を運んでの飛び込み営業には、その労をねぎらって、買う気がなくてもつい話を聞いてしまいます。

それは私も修業時代、大阪の街を飛び込み営業させられた経験があるからです。

東京の大学を卒業後、私は大阪へ移り住みました。
酒販店の跡取りが全国から集まる、専門の学校で学ぶためです。

そこでは各々の専門分野の講師が、日本酒・ワインから始まってあらゆるお酒の知識や、お店を営んでいくのに必要な経営学を日々教えてくれました。

中には、プロのバーテンダーを呼んでのカクテルの講義や、デザイナーを招いてのPOPの講義なんてのもありました。

そんな中に「セールス」の講習がありました。

講師は、とある分野でセールス日本一になった事もあるプロの営業マンでした。
威風堂々としたそのいでたちからは近寄りがたい独特のオーラが出ていました。

その講師はまず座学で、我々に「購買心理の七段階」なるものを紐解きました。
そしてそれを諳(そら)んじて言えるようになるまで、何度も何度も大声で復唱させられました。

その「購買心理の七段階」を全員がようやく暗記できるようになった翌日、教室のテーブルにはたくさんの醤油のビンが並んでいました。

「みんな、『購買心理の七段階』を暗記できたと言ったよな。では今日は実践だ。『購買心理の七段階』を使って、この醤油を飛び込みで売ってこい。POPやチラシは使用不可。すべて言葉だけで売ってくるように」

そのひとことのあと、我々は大阪は千里の野に放たれたのでした。

たった数本の小さな醤油。
これが売れません。

インターホンを押しても、要件を話すと軒並み門前払い。
しかもここは大阪。
断りの関西弁がきつくて、そのたびに凹むこと数知れず。

それでも段々とコツが掴めてきて、一軒家はインターホンから玄関までの距離がネックで、まず開けてもらえない。
狙うはドアの隣にインターホンがあるマンションやアパート。
気持ちが折れそうになりながらも押しまくりました。

手元の醤油が無くなったのは、午後もだいぶ経った頃でした。

でもその日、真摯に私の話を聞いて下さった方々、そしてたった数百円の小さな醤油を買って下さった方々への感謝の思いは今も忘れません。

ちなみに生徒全員が1日ですべて売り切って帰ってきたのは、この年が初めてだったそうです。

この学校は1年間の講習を終えると、翌年1年は自分のお店の形態に類似した酒販店へ、住み込みで丁稚奉公に行くシステムでした。
そして酒蔵である私は自ら希望して、当時は王子にあった国税庁醸造試験所に講習生として住み込むことになるのです。

新十津川駅ライブカメラ

2020.11.10

親しい東京の酒販店の店主が所用で北海道へ行かれました。
その道中の様子が随時facebookでアップされて、私も楽しませて頂きました。

その店主が途中で立ち寄ったのが新十津川駅。
札幌から北に向かって走る超ローカル線、札沼(さっしょう)線の終点です。

この新十津川駅を一躍有名にしたのは、ダイヤ改正により、この駅を発着する列車が何と1日1往復となってしまった事。

その1日1本の列車は、新十津川駅着が9:28で折り返しの出発が10:00という事で、日本一終発列車が早い駅として一躍その名を馳せたのでした。

しかしこの新十津川駅も、今年の4月、札沼線の一部区間廃止に伴い、駅としての役割を終えました。

が、この新十津川駅。
何と今もライブカメラが設置されて、駅の様子がYouTubeで流されております。
今私がチェックしたところ、何と「42人が視聴中」とのこと。
一体誰が見ているのでしょう?
私もそのうちのひとりなのですが。

https://www.youtube.com/watch?v=V0rZu_ykkM4

「搾りたて生原酒」予告

2020.10.30

秋の風物詩「和田龍登水(とすい) ひやおろし」は早々の完売でご迷惑をお掛けしました。
お買い上げ頂いた皆様、本当にありがとうございます。
そしてお求め頂けなかった皆様、深くお詫び申し上げると共に、お買い上げ頂こうとされたそのお気持ちに心からお礼申し上げます。

さて、いよいよ新酒のシーズン到来です。
新酒第一弾「和田龍 純米搾りたて生原酒」が12月中旬にリリース予定です。

今年は例年よりスペックを上げて登場します。
詳細は追ってお知らせします。
ぜひ楽しみにお待ちくださいね。

銚子電鉄の夢

2020.10.24

ファイル 747-1.jpgファイル 747-2.jpg

いま話題の銚子電気鉄道(銚子電鉄)。
千葉県の突端の銚子駅から、さらにその先の犬吠埼に向かって走る、全長6.4キロの超ローカル線です。

その銚子電鉄。
昨秋の台風襲来そしてコロナ禍で見舞われた、かつてない厳しい経営状態を脱却するために、経営難を逆手に取って社長自ら宣伝マンとなり、鉄道会社とは思えぬマーケティング展開をして話題をさらっています。

名物「ぬれ煎餅」や「まずい棒」等のお菓子をはじめとして、売れるものは何でも売れと、「線路の石」、レールを横に切った「カットレール」、枕木に打ち付けられている釘から作った「栓抜き」など、思わず笑いが止まらない品々が売られるオンライン・ショップ。
各駅のネーミングライツの販売。
「カメラを止めるな!」ならぬ映画「電車を止めるな!」の制作。
アイドル旅客係「袖山 里穂」さんのPR。
各駅の御朱印の販売
etc・・・。

ホームページの他、YouTubeでたくさん紹介されているので、見てみてください。

で、今回、思わず私もオンラインで買い物をしてしまいました。

・銚子電鉄のぬれ煎餅(赤の濃い味・5枚入)
・まずい棒(コーンポタージュ味・10本入) ※写真
・銚子電鉄バナナ車掌のバナナカステラ 8本入り
・工努長課長が精魂込めて一つ一つ作った『犬釘栓抜き』 ※写真

届いて驚いたのが「まずい棒」。
キャラクターデザインを手掛けているのが、何と日野日出志先生なのです。
そうです、梅図かずおと並んで一世を風靡した、知る人ぞ知るホラー漫画の大家です。
感動で思わず叫んでしまいましたね。

それと写真の「栓抜き」。
早速愛用させて頂いていますが、釘の重量感が心地よくて、使い勝手抜群です。

銚子電鉄。
これからもイチ鉄ちゃんとして応援させて頂きます。

銚子電気鉄道 https://www.choshi-dentetsu.jp/

X-JAPAN LIVE IN HONG KONG

2020.10.16

ファイル 746-1.jpg

2009年1月、X-JAPAN、香港公演。
その2日間のライブ映像がWOWOWで初めて公開されました。

1997年、TOSHIが(洗脳された状態で)X-JAPAN脱退を表明し、そのままバンドは大晦日の東京ドーム公演をもって解散。

その翌年、HIDE、衝撃の死。

その11年後、2008年3月、メンバーは幾多の苦難を乗り越え、そしてTOSHIは洗脳が解けて、X-JAPAN復活。

同年5月、味の素スタジアムで伝説の「hide memorial summit」。
X-JAPANと、活動休止中のLUNA SEAが夢の競演。
ちなみに妻と娘はこの日、初めてのX-JAPANライブ参戦。

そしてその翌年実現したのが、この香港公演でした。
チケットは即日完売。

しかしこのライブ映像はずっと未公開のままでした。
それが今になって、まさかの放映。
酒を片手に画面にしがみつきながら、歓喜の涙を流す自分がいました。

写真は、ライブではめったに見られないYOSHIKIとベースのHEATHのカラみ。
YOSHIKIが渡したマイクに向けて「HELLO!」と小声で囁くHEATH。
ハートウォーミングで貴重なショットでした。

ページ移動