記事一覧

中華料理「四川や」

2012.03.01

ファイル 268-1.jpg

上田市の合同庁舎斜め前に位置する中華料理「四川や」。
私の大のお気に入りの一軒です。
10年以上前にオープンした時から、昼に夜に通い詰めています。

とにかく何を食べてもおいしい。
圧倒的な人気はゴマの風味が香るタンタン麺ですが、辛さの中に香辛料の絶妙な味わいが広がる四川麻婆豆腐をはじめ、グランドメニューのどの一品もハズレがありません。
例えば普通の炒飯なんかも、その火加減や味付けは舌を巻く旨さです。

夜の宴会も、定番コースのすばらしさはもちろんですが、もうひとつお薦めはオーナー兼シェフの山浦さんに、ある程度の好みを伝えてお任せしてしまう事。
それはそれは張り切って、創意工夫に満ちた渾身のひと皿を作ってくれます。
しかもコース料理の量の多さといったら。
五目おこげが出てきてもう満腹、これで締めかと思っていると、さらにそのあと「お米と麺、お好きなものをお作りします」と聞かれて目を白黒させる毎回です。

ちなみにシェフの山浦さんは、あの陳健一の四川飯店出身です。
四川飯店を良く知る友人によると、杏仁豆腐なんかもまさに四川飯店の味そのものなんだそうです。

さて、そんな「四川や」に昨日もランチで行ってきました。
そこで注文外でさり気なく出てきたのが、写真にもある鶏の足を揚げたもの。
実は私は鶏の足をはじめ中華のゲテモノ系も大好きでして、常々オーナーとゲテモノでフルコースをやろうと言っているほど。
コラーゲンたっぷりの足にむしゃぶりつき、数分後には骨だけが皿の上に残されました。

東京のセルリアンタワーホテル東急内にある、今や押しも押されぬ大人気店「szechwan restaurant 陳」の菰田(こもた)料理長と共に四川飯店で腕を磨いた「四川や」の山浦シェフ。
「彼には負けません」と胸を張るその言葉が決して誇張ではない事は、一度「四川や」に足を運んで頂ければ分かると思います。

「Restaurant Bar Libiamo」

2011.12.17

ファイル 255-1.jpgファイル 255-2.jpg

写真上:入口のドアの看板
写真下:シックな店内をカウンターから望む。


先日所要で長野市へ出掛けた際、このブログにも頻繁に登場しているレストランバー「Libiamo(リビアーモ)」へ立ち寄って参りました。

開店10周年を迎えるに当たり、飛翔のためにあえて茨(いばら)の道を選び、上田市から長野駅前に移転を決意したオーナーソムリエの坂田氏。
以前ほど頻繁には通えなくなりしまたが、やはり彼のテイスト香るこのお店が時々恋しくなります。

この日も早い時間に伺ったにも関わらず熟年の女性2人連れが先客としてカウンターに座り、その後も続々と訪れる客の波を見つめながら、10ヶ月の間に着々とこのお店が長野の地に根付いていることを実感しました。

ちなみにお酒の味も料理の味も以前と変わらず絶品です。
生ビール一杯からして、ビールメーカーが感動して足繁く通ってくるほどです。
料理も、最初に出されるアミューズ(突き出し)をはじめ、すべてのメニューに彼の創意工夫と経験とが盛り込まれています。

さて、この店に興味を持つ方からよくされる質問は「高いの?」
もちろんそれなりのものを頼めばそれなりに高いです。
プレミアムなワインも多種ありますし。

でもここは決して敷居が高いお店ではありません。
現に私は上田にあった頃は、その日の締めでウイスキーやカクテルを一杯だけ、そんな使い方をちょくちょくしていました。
その時の予算をざっくばらんに言えば、オーナーの坂田氏は快く、そして親身に相談に乗ってくれて、あなたに最も合うチョイスをしてくれるはずです。

ちなみにこの日は、最後に出されたお皿の片隅にさり気なく乗っていたピクルスに感動。
追加してピクルスだけひと皿頼んだら、色とりどりの野菜がふんだんに、そして見た目鮮やかに盛り付けられて出てきました。
ひとつひとつに舌鼓を打っていると、坂田氏が「これで500円は安いでしょ?」
はい、本当にその通りです。

このレストランバーはお酒や料理だけでなく、お店の空気や坂田氏との会話もご馳走のうちです。

Restaurant Bar Libiamo

長野市南千歳1-3-3 アレックスビル2F
TEL 026-474-3151
営業時間 17:30~24:00

「夢ハウスあずさ号」

2011.10.17

ファイル 246-1.jpgファイル 246-2.jpg

上田市の千曲川のほとりに夢にあふれたお店があります。
「夢ハウスあずさ号」。
民宿でもあり、蕎麦屋でもあり、そして手作り靴も手掛けるオーダーメイドの靴屋でもあります。

行ってまず驚かされるのは、その名の通り、ドーンと鎮座する「あずさ号」2台、そして湘南電車と横須賀線電車、合計4台の先頭車両です。

今から15年前、脱サラしたオーナーの鈴木さんがある日見た夢、それは自分が特急「あずさ号」に乗って旅をしている夢でした。
そして鈴木さんは何とその足でJRまで足を運び、「あずさ号」を譲って下さいと交渉してしまうのです。
さらに驚くことにJRはその願いを受諾。
1台目の「あずさ号」が鈴木さん宅まで運ばれてくることになったのでした(上の写真のガラス貼りの車両)。
私はその記念すべき場に居合わせましたが、本物の「あずさ号」が敷地の真ん中に威風堂々と置かれた勇姿を見た時の感動は今でも忘れません。

鈴木さんはこの車両を覆うように家屋を立て「夢ハウスあずさ号」をオープン。
以前から取り組んでいたオーダーメイドの靴作りに加えて、十割蕎麦をメインとした飲食店と、そしてあずさ号の中に泊まれる民宿とを併せて開店させました。

それから今日に至るまで、この「あずさ号」は定期的に全国の鉄道ファンが集まり、メンテを加えて、警笛やドアの開閉等すべてしっかりと生きた状態に保たれています。
そしてここに泊まった人は、それらの動作をすべて体験できます。

そして5年まえにはもう1台の「あずさ号」が、そしてこのたびついに湘南型と横須賀型の先頭車両が設置されました。

ちなみにこれだけ話題性のあるお店はマスコミも放ってはおかず、地元のテレビや新聞はもちろんですが、しばらく前には「なにこれ珍百景」でも取り上げられ大いに話題を呼びました。

今日も「夢ハウスあずさ号」では、オーナーの鈴木さんがお客様に「夢」を蒔き続けています。
コーヒー一杯でも大歓迎です。
皆さんもぜひ一度足を運んでみませんか。

夢ハウスあずさ号 http://www.yumehouse.co.jp/

名店復活

2011.07.30

ファイル 234-1.jpg

先日、出張する日の明け方に一通のメールが届きました。
それは一軒のバーが営業を再開するという嬉しい知らせでした。

バー「WEST END」。
閉店時の顛末は2010年4月3日の当ブログに記してあります。

渋谷の東急百貨店本店のほぼ斜め前にあったこのクラシックバーは、私にバーの楽しみとカクテルのおいしさとを教えてくれた、それはそれは大切なお店のひとつでした。
若きバーテンダー兼オーナーの前田さんが見せる繊細な気遣いは、深夜のカウンターを挟んで、訪れたすべての客の心に安らぎを与えてくれました。
しかし昨年3月31日、突然の閉店・・・。
あれから前田さんと「WEST END」の復活をどれほど待ち望んだことか。

そして今回突然送られてきた営業再開のメール、その文末には「心よりご来店を楽しみにしています」とあります。
ええ、もちろん行きますとも。
しかもメールが届いたその日のうちに。
出張の日と重なったとは何と運のいいことか。

そしてその日の夜。
午後10時を回った頃、私は新生「WEST END」に向かったのでした。

新しいお店の場所は三軒茶屋です。
しかも住所から検索すると駅からすぐのところにある様子です。
国道246号線から左折して、飲食店がずらりと立ち並んだ通りをキョロキョロ見渡しながら歩いていると・・・ありました、「WEST END」の看板です(写真)。

はやる心を抑えて階段を4階までまで昇り切り、小さなドアを開けると、目に飛び込んできたのはまず前田さんの笑顔です。
変わっていません。
バーテンダーの衣装に身を包んだ前田さん、今もそのままです。

「早速来ちゃいました」と照れる私に、前田さんも少し驚きながらも「ようこそお越し下さいました」と笑顔で答えてくれ、そこには1年半のブランクを感じさせない、いつもながらの「WEST END」の空気が流れていました。

あいにくカウンターがいっぱいだったので窓際の2人掛けのテーブル席に腰を落ち着け、再開後の最初の一杯はもちろん「ホーセズネック」です。

前田さんにおいしさを教えて頂いたこのカクテル、ブランデーとジンジャエールをブレンドし、らせん状に切ったレモンの皮を添えただけのこのカクテルが、作り手によってどうしてこうも味わいが違うのか。
カクテルの奥深さを教えられた一杯です。
ちなみに私のスタンダードは前田さんから教わったスコッチ&ドライジンジャーです。

そうこうしているうちにもグループのお客様、あるいはひとりやふたり連れのお客様、入れ替わり立ち替わりみんな「WEST END」に集まってきます。

私はもう一杯、前田さんお任せの、通称(私が勝手に言っているだけですが)「前田スペシャル」を頼み、それをゆっくりと味わいました。
本当は「僕のイメージのカクテルを」とでも言ってみたかったのですが、グレー一色のカクテルなぞ作られては堪らないので我慢しました。

支払いを済ませお店をあとにする私を、階段を降り切るまで見送って下さる前田さんの姿を目に留めながら、心安らげる場所が再び一軒増えたことに喝采を叫んだ、そんな夜でした。


WEST END

東京都世田谷区三軒茶屋1-36-6
ラビ三軒茶屋4F

03-3795-1535

コリドー街の酒場

2011.04.07

ファイル 217-1.jpg

写真:「シンプルごま油のサラダ」と「ぶりぶりホルモン」と燗酒


銀座にまた一軒、素敵なお店を見つけました。
「銀座酒場マルハチ」。
JR有楽町駅とJR新橋駅とを結ぶコリドー街の一角に位置しています。

このお店とのご縁は、弊社が出展したとある展示会で、このお店の名物バーテンダー、ロンリー松本さんと出会ったのがきっかけです。
松本さんの誠実なお人柄に惹かれてお店のドアをくぐった瞬間、そのゆったりとした心安らぐ空間に、一遍でファンになってしまいました。

さて、「バーテンダー」とはいっても、このお店は洋酒ばかりを扱う訳ではありません。
松本さん自ら厳選した全国の日本酒や焼酎が、しっかりとした温度管理のもと、ずらりと揃っています。

そして「酒場」の名に相応しく、産地直送の材料を使った酒肴の数々がメニューを飾ります。
私の定番は「シンプルごま油のサラダ」と「博多柳橋 ぷりぷりホルモン」。
どちらもボリュームだっぷりなのが嬉しいです。

これに、チロリ(写真右奥の酒燗器)でしっかり湯煎された燗酒を片っ端からぐびぐび。
そして締めにはこのお店の名物「串揚げ」からお好みを数本チョイス。
中でも私のお気に入りは「牡蠣」と「子持ち昆布」の串揚げで、どちらも目からうろこのおいしさです。
そしてお会計も、銀座とは思えないリーズナブルなお値段で、気軽に立ち寄れる雰囲気が嬉しいです。

「銀座酒場マルハチ」、コリドー街のビルの階段を降りると、そこには非日常の素敵な酒場が皆さんをお待ちしています。

http://www.alco-style.com/maruhachi/index.html

ページ移動