「登水」の仕込みが始まりました。
写真は「山田錦」の酒母の仕込みの初日。
掛米(麹米に対して、蒸してそのまま使用するお米のこと)を投入した直後です。
信州上田 ほろ酔い社長がつづる日々の記録
あけましておめでとうございます。
先日、日頃から大変お世話になっているS酒店のKさんを訪ねました。
そこで感動の報告を聞きました。
何とKさん、今年の初夏、現在の店舗からはるか離れた某駅前に2号店の出店を正式に決めたとのことでした。
(正式決定なので他の方に話してもらってもいいよとの事でしたが、当のご本人を差し置いて私がしゃしゃり出るのも筋が違うので、ここではイニシャルとさせて頂きます)
Kさん曰く。
思い立って半年でここまで決めてしまったけれど、やらないで後悔するのは嫌なので前へ進む決断をした。
こんな時代だからこそ、酒屋が酒で食っていけることを自分が率先して証明したい。
近い将来、子供たちが自分の背中を見て親父のあとを継ごうと思える、そんな仕事をしていきたい。
このような内容を熱く語るKさんを見ながら、私も感動で胸が熱くなってくるのが分かりました。
Kさん、男です。
Kさんと私はほぼ同い年、そんなKさんが男の決断をするのを目の当たりにして、私も大いに刺激を受けました。
そして、このような方が隣にいる幸せを噛み締めて私も一歩一歩前進していかねば、そう改めて誓った新年のひとときでした。
またまた凄いお酒を飲んでしまいました。
偶然にも先月にも取り上げたのと同じ銘柄「郷乃誉」から、今回は「超甘口」です。
日本酒度は驚くことに、何と「-40」!
アルコール分も「無濾過生原酒」で「11度以上12度未満」ですから、たぶん良質のもろみを早い段階で搾ったのでしょう。
ご紹介頂いたのは長野県須坂市丸本酒店のご主人、水本さん。
「郷乃誉」をこよなく愛する、私にとっては20年来のお付き合いになる兄貴分です。
この「超甘口」、さらには720mlで240本限定、価格も4,410円(税込)と、何もかもが桁外れです。
水本さんをご訪問した際に勧められ、驚きとともに持ち帰り、封を開けたのが翌々日の晩でした。
グラスに注いで、まずは香り。
ほのかに漂う上品でクリーミーな上立ち香は、まさに「郷の誉」そのものです。
そしてひと口含んだ瞬間、「-40」の数字に違わず、舌の上を一気に甘さが覆います。
しかし・・・この甘さが全くくどくないんですね。
とても軽やかで上品で、サラッと舌を通り抜け、そして喉に抜けます。
あとにはふくよかな甘い余韻が口の中に残るばかり。
気がつくと、もうひと口含もうとしている自分がいました。
妻も一緒に試飲したのですが、妻は私以上に感激し、「これおいしいよね」と言いながら、彼女ももうひと口。
合わせる料理次第では、相乗効果でもっとおいしさが増すこと請け合いです。
日本酒の可能性の奥深さを改めて思い知らされた今回の1本でした。
「和田龍純米しぼりたて生原酒」、本日より発売を開始致します。
レモンやライムを思わせるフレッシュな柑橘系の香り、そしてしぼりたてのシャープな鮮烈さとお米の旨みから来る芳醇な味わいとのコラボレーション。
もちろん搾ったまま一切手を加えていない「無濾過」です。
ぜひご賞味下さい。
この時期だけの限定商品です。
お取扱酒販店様等、遠慮なくお電話またはメールでお問い合わせ下さい。
和田龍 純米しぼりたて生原酒
・精米歩合:70%
・アルコール分:19度
・日本酒度:+3
・酸 度:2.1
価格 1.8L 2,520円/720ml 1,260円