記事一覧

お知らせ

2016.08.02

お知らせです。

「和田龍登水(とすい) 美山錦」ですが、弊社の在庫は完売致しました。
引き続き当HPのお取り扱い酒販店様でお求め下さい。

「和田龍登水 山田錦」も、弊社の在庫は残りわずかとなっております。

また、9月9日(金)には、「和田龍登水」としては初めての「ひやおろし」の発売を開始致します。

長野県産「ひとごこち」を100%使用した、ジューシーでやわらかな1本です。
ひと夏越して円熟した味わいをぜひご賞味ください。

実はこの「ひやおろし」、弊社のお酒を長年ご愛飲頂いているお客様が「ぜひ飲んでみたい」とおっしゃった声をきっかけに発売を決めたものです。

お客様おひとりおひとりのご感想やお声がいつも大きな励みです。

初呑み切り、そして祇園祭

2016.07.26

ファイル 527-1.jpgファイル 527-2.jpg

慌ただしい毎日を送っています。

そんな中、先週の出来事を2つ。

まず最初に、「初呑み切り(はつのみきり)」が佐久と上田の合同で開催されました。

初呑み切りとは、冬に搾って貯蔵したお酒がこの時期健全に熟成しているかどうかを審査する、毎年恒例の行事です。

この日は各蔵のお酒を専門の4人の先生に利いて頂き、その後1社ずつ個別に講評を頂きました。

また先生方が審査を終えたあとは自由に利き酒できるので、これまた貴重な勉強の機会でもあるのです(写真上)。

続いて、週末は夏の風物詩、上田市の祇園祭でした。

我が自治会では今年も弊社の樽を担いで頂きました。
毎年ありがたいことです。

私はといえば、昨年に引き続き今年も自治会役員。
当日まで隠れた苦労もいろいろとありましたが、勇壮な樽神輿や宮神輿が空に舞う姿を見ていると、そんな疲れも吹っ飛ぶ、爽快な1日でした(写真下)。

富山へ

2016.06.18

ファイル 522-1.jpg

快晴の日曜日。
休日返上の仕事は午前11時頃に一段落。

さて空いた半日をどうしようと考えて、ふと思い立ち、妻と一緒に富山へ車を飛ばしました。

お世話になっている東京の酒販店さんから、「和田龍登水(とすい)」を熱烈に使い続けて下さっているお蕎麦屋さんが富山にあるよ、と折に触れ聞いていました。

朝日町「手打ちそば くちいわ」。

上田から2時間強。
北陸自動車道朝日ICを降りて10分ほどで、目指すお店はすぐに分かりました。

入店したのはランチ営業終了間際の午後1時30分。
満席の店内で「お待ち頂きますがよろしいですか」と出迎えて下さった奥様に「2名でお願いします」と答えた瞬間、「和田龍登水の和田さんですよね」と言われてびっくり。

そう、こちらのご夫妻とは、昨年の「長野の酒メッセ」のブースで一度だけお会いしているのです。
しかし、まさか私の顔を覚えていて下さるとは。
訪問1分で感激で胸が熱くなります。

ほどなくカウンターに通され、カウンター越しでご主人にご挨拶。
驚くご主人に、お伺いできた嬉しさを伝えます。

注文したのは、妻が白えびのかき揚げ天ざるそば。
私はせっかくなので欲張って、せいろと鴨南蛮そば。
その美味しいことといったら。
繊細なせいろはもちろんですが、上品でアツアツの鴨の脂が熱さを逃がさない鴨南蛮も出色です。

運良く我々が最後の客だったこともあり、厨房からご主人が出てきて下さって、再会を喜び合いながら酒談義で花が咲きます。
ご主人の蕎麦とお酒に賭ける熱き思いを受け取って、つかの間の富山をあとにしました。

驚いたのはその数日後。
なんと「ミシュラン北陸版」に「くちいわ」さんが選ばれたのです。
素晴らしい。
これで今まで以上に入店困難になってしまうかな。
おめでとうございます、口岩さん!

秋田へ

2016.06.11

ファイル 521-1.jpgファイル 521-2.jpgファイル 521-3.jpg

蔵元見学で、長野県の仲間と一緒に秋田まで行ってきました。

新幹線で往復し、1泊2日で4蔵。
超ハードスケジュールでしたが、それに見合うだけの大きな収穫を得ることができました。

秋田は今話題沸騰の「ネクスト5」をはじめとして、間違いなく日本酒業界を牽引している県のひとつ。

見学させて頂いたどの蔵元も、確固たる信念とビジョンに基づき、それに伴う設備とそして酒質とを備え持った素晴らしい皆様でした。
あまりの凄さに、頭からいきなり冷水を浴びせ掛けられたようなショックすら覚えた2日間でした。

ところで秋田の蔵元にご予約頂いた夕食会場、秋田市内の「ん。」。
ここがまた素晴らしかった。

野菜・魚・肉・そしてご飯にいたるまで、厳選された食材にしっかりと丁寧な仕事がしてあって、どのお皿も感嘆の連続でした。
その美味しさに釣られて、秋田の地酒の一升瓶が次から次へとカラに。
聞いたら、なかなか予約が取れない1軒とのことでした。

きき酒選手権上田予選

2016.06.06

ファイル 520-1.jpgファイル 520-2.jpgファイル 520-3.jpg

先日「きき酒選手権上田予選」が開催されました。

主催は長野県酒造組合上田支部。
その中の若手蔵元6名が運営に携わりました。

当日集まった約40名の参加者の皆さんが、長野県大会そして全国大会の出場権を賭けてきき酒を競います。

まず第1ブースで5分、そのあと隣の第2ブースで5分、めいめいお酒を口にしながら記号を書き込んでいきます。
5分はあっという間です。

競技が一段落して採点を待つ間、お待ちかねの懇親会です。
名づけて「上田の地酒の新酒を飲み尽くす会」。
各蔵から持ち寄られた15種類の新酒がいっせいに開栓されます。

宴もたけなわとなる頃、いよいよ結果発表です。
見事、長野県大会出場の切符を手にしたのは、若く素敵な女性と、同じく若く元気な男性のおふたりでした。

全国大会で優勝すれば、1年間日本全国のイベントに引っ張りだこです。
まずは長野県大会での健闘を期待します。

ページ移動