記事一覧

酒縁に囲まれて

2016.10.07

慌ただしい毎日でブログの更新が遅れました。

10月1日は「日本酒の日」、全国一斉に乾杯イベントが開催されました。
「カンパイFES」として全国に先駆けて始まった長野県でも、各地でカンパイが繰り広げられました。

私はといえば、この日めがけて青森から友人とその知人が来訪。

そもそも彼と知り合ったのは数年前の真夏の「大長野酒まつり in 四谷」。
それから親交が深まり、昨年に引き続き、わざわざ青森から駆けつけてくれたのです。

3人でカンパイの場所に選んだのは、私も初訪問の鳥料理専門店。
初めてとはいっても、若旦那とは2年前、共通の友人の結婚パーティで隣同士になっているのですが、さて、気が付いてくれるかどうか。

すぐに気が付いてくれました。
嬉しい限りです。
しかもメニューには「和田龍登水 ひやおろし」の文字が。

カンパイのあとはせっかくなので長野らしい一品をと、鳥だけでなく鹿・猪・馬と、信州のジビエを堪能して頂きました。

そして昨日は、地元の酒販店の若主人が主催する日本酒の会にお招き頂きました。

「日本酒の会」とはいっても、焼鳥屋さんの小上がりで串と鍋をつつきながら語り合う、気軽な雰囲気のもの。

「和田龍登水 ひとごこち」で乾杯したあとは、お酒の話、プライベートな話、初めて会った皆さんとすぐに打ち解けて、いつの間にか杯も進んでいくのでした。
あっという間にお酒が尽きて、若主人が慌ててお酒を取りに戻る光景も。

皆さんとのご縁に囲まれて過ごす毎日です。

お知らせ。
「長野の酒メッセ」が開催されます。

10月13日(木)
ホテルメトロポリタン長野
酒販店様・料飲店様 14:00~19:30
一般来場者様 15:00~19:30
当日券 2,000円(500円割引券、当社にあります)

皆様のお越しをお待ちしています。

「真田丸」ツアー

2016.09.19

先日、県外からお客様3名がお見えになり、リクエストで「真田丸」ツアーを慣行しました。

初日はまず、上田の中心街から車で20分ほどの「真田の郷(さと)」巡り。

「砥石城跡」→「真田氏歴史館」→「真田氏館跡」→「真田氏本城跡」→「長谷寺(ちょうこくじ)」→「信綱寺(しんこうじ)」。
そして上田市街に戻って「池波正太郎 真田太平記館」。

どの場所も県外からの車でいっぱいです。
放映前の静けさを知っている身からすれば、どこへ行っても駐車場係が絶え間なく車を誘導しているその光景は、驚きを越えて感動すら覚えます。

そして夜は皆で地酒を飲みながら、これまた熱い「真田丸」論議。
途中、友人の蔵元も加わって、酒と真田とそして広島からのお客様の広島カープ優勝の話題で夜は更けていきました。

翌日はいよいよメインの「上田城跡公園」へ。
どしゃぶりの雨の中、こちらも早朝から驚くほど多くの観光客が訪れています。

「真田丸ドラマ館」をはじめ公園内の施設や博物館をくまなく回り、降り止まぬ雨の中、お客様を長野市松代の真田宝物館へ送り届け、私は所要のため上田へ戻りました。

今、信州上田が「真田丸」で盛り上がっているのは分かっていましたが、改めて真田氏にちなむ各地を回ってみるとその熱気に改めて驚嘆するとともに、この上田の地に住んでいる幸せをしみじみと感じた2日間でした。

その晩観た「真田丸」は、いつもより一段と熱い感動に包まれたのは言うまでもありません。

お知らせ

2016.09.08

「和田龍登水ひやおろし」、9月9日(金)発売を前に、酒販店様からのご予約で当社の在庫は完売致しました。

お取扱い頂いているお店は当ホームページの「和田龍登水ブランド」のページをご覧頂くか、あるいは当社にお問い合わせください。

皆様にご賞味頂けると嬉しいです。

゜ひやおろし」発売開始

2016.09.02

9月9日(金)「重陽の節句」に合わせて、長野県内一斉に秋の風物詩「ひやおろし」が解禁となります。

弊社も「和田龍登水(とすい)ひやおろし」を発売致します。

ほどよい熟成感とさわやかなフレッシュ感とが相まって、夏越しにふさわしい味わいに仕上がっています。

当HP内の「和田龍登水」お取扱店でぜひお求めください。


「和田龍登水 ひやおろし」

・使用米:長野県産ひとごこち100%
・精米歩合:59%
・アルコール分:16度

価格 1.8L 2,800円(税込 3,024円)
   720ml 1,400円(税込 1,512円)

大長野酒祭り2016 in 四谷

2016.08.08

ファイル 529-1.jpg

写真:お客様と「乾杯!」。一番奥に私が小さく見えます。


今年で6回目を数える「大長野酒祭り in 四谷」が昨日盛大に開催されました。

真夏の四谷エリアを舞台に、今年は29の飲食店に長野県の50蔵がブースを構え、お客様は6,000円のフリーチケットで各会場を回り放題、そして飲み放題・食べ放題です。

ちなみに弊社は

第1回 酒徒庵
第2回 酒徒庵
第3回 酒徒庵
第4回 やまちゃん
第5回 くりや

そして今年は昨年に引き続き、女将さんが作る肴が絶品の地酒専門店「くりや」さんへ出店です。

一緒に並んでブースを出すのは佐久市の伴野酒造さん。
こちらも敬愛する酒蔵さんです。

真夏の太陽が振り注ぐ12:30のスタートとともに、10人も入ればいっぱいの店内はあっという間に満杯で、ものすごい熱気に包まれました。

休む間もなく料理を作り続ける女将さん。
お酒の説明をしながら注ぎ続けるふた蔵。
そして地下1階の店内から階段の上まで続くお客様の列を笑顔で案内し続ける、この日サポートをして下さった伝説の店「やまちゃん」の店主、やまちゃん。

みんな、お客様の笑顔がエネルギーです。

そしてあっという間に5時間が過ぎ、締めは店内のお客様と一緒に「カンパイ!!」。

この日訪れたお客様は約1,000名とのこと。

日本酒の聖地、この四谷エリアで、今年もこの催しに参加できた事に、そして何よりもこのイベントを設営するために連日汗を流して下さった四谷の有志の皆様のご尽力に、心から感謝致します。

ページ移動