記事一覧

「和田龍登水」を味わう会」 at 大森

2024.05.25

ファイル 939-1.jpgファイル 939-2.jpgファイル 939-3.jpgファイル 939-4.jpg

前ブログで2日間に渡ってイベントに参加した翌週、再びイベントのため東京を訪れました。

「和田龍登水を味わう会」。

何と1998年から続いている、この「蔵元を囲む日本酒の会」は、今日で283回目を迎えるとのこと。

主宰の二村(ふたむら)さんとは数年前、仕事の関係で出会い、コロナ禍が明けて久々にご連絡を頂いたのが、この会へのお誘いでした。

二つ返事で快諾をして私が当日向かったのは、大森の蕎麦処「柏庵(おうあん)」。
蕎麦と酒肴と地酒が堪能できる名店です。

今回は30名のお客様を迎え、主宰の二村さんと私がご挨拶をして乾杯!
そのあとは、皆さんがお酒とお食事を楽しまれている中を私が回り、お酒の説明をしながら歓談です。

主宰の二村さんと、お燗に大変こだわりを持つ店主の五味さん(写真)が、最初は冷やして出されたお酒を、途中からすべてお燗して提供して下さり、温度の違いによる楽しみ方を皆さんに味わって頂けた事も大変ありがたかったです。

「和田龍登水」はすべて無濾過生原酒ですが、実はぬる燗も抜群で、その隠れた飲み方に皆さんが感動を声を上げて下さり、私も心が躍りました。

その間にも、私は何度もテーブルを回らせて頂き、おひとりおひとりと楽しい会話で話が弾みます。

おひとり当たり4合(!)の計算で用意したお酒もほぼ底を尽き始めた頃、会もお開きとなり、私はお店の入口で、帰途に着く皆さんにご挨拶をさせて頂きながら、今日出会えた嬉しさをお伝えしました。

皆様が帰られたあとは、お店のカウンターで、二村さんはじめ主催者3名と店主の五味さん、私の5人で、プチ打ち上げです。

皆さんに供されたお料理を私にも出して頂き、そして五味さんがお燗に腕を振るわれます。

感動したのは「和田龍 平成20BY 本醸造 古酒」をお燗中に、シナモンスティックを取り出して軽くシェイクされた事。
それをひと口飲んだ時の、さり気ない、しかし見事にマッチしたシナモンと古酒との劇的かつ感動的な相性といったら!
思わず歓声を上げてしまいました。

今宵も素敵な皆さんにお会い出来た嬉しさに酔いしれながら、大森での夜は静かに更けていくのでした。

たくさんのお客様に感謝!

2024.05.21

ファイル 938-1.jpgファイル 938-2.jpgファイル 938-3.jpg

上:地酒屋こだまさんの会(児玉さん・阿久津さん・参加10蔵で)
中と下:YOMOYAMA NAGANO 東京


5月14日・15日と2日間続けて東京のイベントに参加させて頂きました。

14日は地酒屋こだま主催の「長野の風に吹かれて~こだまを支える10蔵を楽しむ会」。

会場は今年も水道橋は東京ドーム隣の「海山和酒なるたか」。

タイトル通り、「地酒屋こだま」の児玉さんが取り扱う長野県の10蔵が参加して、松本出身の阿久津さん率いる「なるたか」が作るとびきりの酒肴ともどもお酒を味わう会です。

今年は発売初日に全席完売となり、キャンセルもまったく出なかったとの事。
参加蔵としては冥利に尽きます。

この会の特徴は、10蔵が10テーブルを15分ずつ、自社のお酒を抱えて移動して、お客様ひとりひとりと間近で触れ合う、その距離感です。

今回も各テーブルでお酒を注ぎながら、すべてのお客様と語り合えた満足感で、声が枯れるのも忘れて、2時間30分があっという間に過ぎていきました。
10蔵全員でお客様を見送るフィナーレも、いつも素敵なんですよね。

そして翌日は前回のブログでも紹介した「YOMOYAMA NAGANO 東京」。

浅草ビューホテルに長野県のほぼ全蔵が集い、各蔵のブースでお客様にお酒をお振る舞いします。

昨年に引き続き、今年も前売券は完売との事。

会場はオープンと同時にご来場者の圧倒的な熱量に包まれる中、和田龍ブースにもたくさんのお客様がお越し下さって、感謝の思いとともにお酒を注ぎ続けます。

そして、ありがたい事に閉会1時間前にお酒の在庫は底を尽き、それでもブースを訪れて下さるお客様と語り合っているうちに、いつもよりぶ厚くしてきた名刺入れも空っぽになってしまいました。

たくさんのお客様との触れ合いで、たくさんの元気と勇気とやる気とを全身に注入させて頂いた2日間でした。

今月はあと2回、東京で「和田龍を味わう会」を開催して頂きます。
ただただありがたい思いでいっぱいです。
頑張って参ります。

YOMOYAMA NAGANO 東京

2024.05.13

5月15日(水)、今年も「YOMOYAMA NAGANO 東京」が開催されます。
長野県のほぼすべての酒蔵が一同に会します。

詳細は以下の通りです。

日時:5月15日(水) 13:00~18:00

・酒販店様(卸・小売) 13:00~
・飲食店様 14:00~
・一般の方 15:00~

場所:浅草ビューホテル 4階 飛翔の間

なおチケットは完売しているとの事です。

今年もすでに多くの皆様から「行くよ!」の声が寄せられており、旧知の皆様、そして新しい皆様、たくさんの皆様との出会いを今から心待ちにしています。

また、昨年から開始した「ボランティア制度」にも多くのご応募を頂いているようです。
蔵元と同じブースに立ってお客様をお迎えするボランティア。
私も昨年、名古屋と福岡でボランティアの方々にお手伝い頂いたのですが、その時の皆さんとは今もずっと交流が続いています。
ボランティアと蔵元の組み合わせは抽選で決められるので、ボランティアの方々にとってはどの蔵元になるかもワクワクしますよね。

なお今年はこのあと、以下の日程も決まっています。

7月17日(水) ウエスティンホテル大阪
8月20日(火) グランドメルキュール札幌大通公園(旧ロイトン札幌)
9月26日(木) ホテルメトロポリタン長野

それではお越し頂く皆様、15日にお目に掛かりましょう!

「蕎麦ひるあんどん」

2024.04.23

ファイル 934-1.jpg

お待たせしました。

「和田龍登水」4アイテム。
そして同じく欠品中だった「和田龍 純米 辛口」。
全品、発売を開始しました。
直売所もしばらく前とは打って変わってお酒が所狭しと並んでいます。
皆さん、ぜひ新酒をご賞味ください。

「おとなの週末」今月号に「晩春の蕎麦前」というコーナーで「和田龍登水」が載りました。

ご紹介して下さったのは東京 板橋の「蕎麦ひるあんどん」の店主、高木さん。
「和田龍登水」をずっと使い続けて下さっています。

JR板橋駅から真っ直ぐ歩いて5分ほどのこのお店。
居心地の良さは抜群です。

いつもひとりで訪問する私はカウンターの片隅に座って、まずは本日の蕎麦前・酒肴のメニューとにらめっこ。
悩んだ末に選んだ季節感抜群の一品とともに啜る日本酒の美味しさといったら・・・もう絶品です。

締めは、せっかく来たのだから冷たいお蕎麦と温かいお蕎麦の両方を注文。
このお蕎麦も、日替わりで目移りすること必至の毎回です。

銘酒が並ぶこのお店の中から「和田龍登水」を選んで下さった高木さんのお気持ちに感謝です。
あ~っ、また行きたくなってきた。

ご案内いろいろ

2024.04.14

当社の隣の上田城跡公園の桜が満開です。
公園内は「千本桜まつり」も開催中で、お花見客であふれています。
公園近隣の駐車場も軒並み満車で、道路は大渋滞しています。

そんな中ですが、私は事務所にこもって仕事してます。
ひと息ついてこのブログを打っています。

まずは新酒の発売状況です。
「和田龍登水(とすい)」の「美山錦」「山恵錦」は絶賛発売中。
週明けから「ひとごこち」の発売を開始致します。
また4月下旬にはトリを飾って「山田錦」が発売予定です。

また、数ヵ月完売中だった「和田龍 純米 辛口」も間もなく発売開始です。

ありがたいことに5月~6月は、今のところ6つのイベントに参加予定です。

まず最初は5月14日(火)。
毎年恒例の地酒屋こだまさん主催「長野の風に吹かれて~こだまを支える長野10蔵を五感で楽しむ会」が水道橋の海山和酒なるたかで開催されます。
今年は申込開始その日に満席になったとの事。
本当にありがたい限りです。

そして翌5月15日(水)。
こちらも毎年恒例「YOMOYAMA NAGANO 東京」です。
開場は昨年と同じく浅草ビューホテル。
時間やチケット等、詳細は長野県酒造組合HPでご確認ください。

https://www.nagano-sake.or.jp/

以降、また折々でご案内していきますね。

さて、それでは仕事に戻ります。
これから新酒のラベル貼りです。

ページ移動