記事一覧

来年もサラパンダ

2022.11.12

ファイル 855-1.jpgファイル 855-2.jpg

1通のレターパックが届きました。

開けると、日本酒とパンダがコラボしたイラスト「サラパンダ」で有名なイラストレーター、サラさんの来年のカレンダーが入っていました。

でも送って下さったのはサラさんご本人ではなく、東京在住の大の日本酒愛好家の女性、Uさんからでした。

Uさんとは日本酒のイベントで知り合って以来ずっと素敵なご縁を持たせて頂いており、この9月にも大勢のお仲間と共にわざわざ会社までお越し頂いて、大いに語り合ったところです。

さて、この「サラパンダ」カレンダー。
実は今年分の11月に当蔵を載せて頂いており、いままさに店頭に飾らせて頂いているところです。

ちなみに1年前の当ブログです。
https://www.wadaryu.com/blog/archives/802.html


ですので、来年はどんな蔵元が掲載させているのかな、と興味津々でカレンダーをめくっていると・・・何とまた11月に和田龍酒造が!!
えっ、何で?
驚くとともに感激です。

しかも並べてよく見ると、一見同じように見える2枚のイラストが、来年分は少し手が加えられて、そこここがさり気なく変わっています(写真下)。

サラパンダの上には私もいます。

でもなぜ当蔵が2年続けて?

嬉しい疑問はすぐに解けました。

何とこのカレンダー、Uさんがお気に入りの蔵元をサラさんにお願いして描いて頂いたとの事なのです。

確かに当蔵の他にも、2年続けて描かれている蔵元がいくつもあります。

いやあ、嬉しいです。
Uさん、サラさんのお気持ちが大いに励みになりました。

Uさん、サラさん、来年分の「サラパンダ」カレンダーも大切に使わせて頂きますね。
ありがとうございます。

蕎麦屋の習慣

2022.10.07

ファイル 850-1.jpgファイル 850-2.jpgファイル 850-3.jpg

蕎麦屋で飲むのが大好きです。

まずは「蕎麦前」を何点か選びますが、メニューにあれば頼むのが「そばがき」。
「そばがき」はお店によって違うので、どんなスタイルの「そばがき」が出てくるのか、そのつどワクワクします。

ひと通りつまんで飲んで、いよいよお蕎麦。

お腹にまだ余裕がある時は、「もりそば」と「かけそば」、両方を頼みます。

お蕎麦そのものの醍醐味、そばつゆの醍醐味、どちらも堪能出来て大満足です。

で、大抵は満腹過ぎて、お店を出てからちょっと後悔するのですけど。
でも止められない習慣です。

写真は私が大好きな、同じお店の「そばがき」「もりそば」「かけそば」です。

「ひやおろし」お知らせ

2022.09.24

今年も9月9日の「ひやおろし 長野県解禁日」に発売を開始した「和田龍登水(とすい) ひやおろし」。

昨年より増量してのスタートでしたが、おかげさまで当社の在庫は残り数本となりました。

このお酒のテーマはズバリ「熟成感」!
ひと夏越えて円熟した風味と味わいとを存分にお楽しみください。

当ホームページ「和田龍登水お取扱い店」様にてお求めください。
ご不明な点は遠慮なく当社までご連絡ください(日・祝日休)。

驚愕のお値段

2022.09.17

ファイル 847-1.jpg

妻がBSで、20年前に放映された大好きなドラマ・シリーズ「相棒 シーズン1」を観ていた時のこと(この10月からは「相棒 シーズン21」がスタートします)。

フレンチ・レストランのメニューが大写しになりました。
「この値段ってどうなの?」
そう聞かれて、妻が携帯で撮ったそのワインリストを見たところ・・・。

「ロマネ・コンティ 1995 375,000円」

ええっ!

驚いたのは高いからではありません。
安すぎるのです。

ブルゴーニュ・ワインの最高峰「ロマネ・コンティ」の、しかも当たり年の「1995年」。
今は高い安いという次元以前に、その希少性ゆえに、まず入手できません。
数少ない世の在庫は世界中の愛好家やレストランが手持ちにしていて、市場には出回らないのです。

それに比べて、番組で映った値段はレストランでの提供価格ですから、入手はもっと安価だったはずです。
それにしても20年前とはいえ、この値段とは・・・。
まあ、このリストが実在すれば、の話ですが。

ためしに、すぐにネットで「ロマネ・コンティ1995」で検索してみました。

最安値 2,350,000円。
最高値 4,500,000円。

ただし最安値の2,350,000円でも、これで飛びついてはいけません。
問題はワインの状態です。
完璧な保存状態であったか、液面は目減りしていないか、信頼できるバイヤーからでないと、とても購入できません。

ちなみにネットでは「ロマネ・コンティ1995 空き瓶 98,000円」なんてのも販売されていて、驚くやら呆れるやら。

もし今、このレストランでこのメニューをこの値段で見つけたとしたら、仲間を何人か集めて即刻オーダーしているでしょうね。

「ひやおろし」続報

2022.09.08

いよいよ明日9日から「和田龍登水(とすい) ひやおろし」、発売開始です。

一昨年と昨年は発売前に当社の在庫が無くなってしまったこともあり、今年は増量で臨んでおりますが、ありがたいことに今年も残り僅かとなっております。

ひと夏越えて育った「熟成感」「円やかさ」をぜひご堪能頂ければと存じます。
ぬる燗で、もしくは冷やして、存分にご賞味ください。

当ホームページの「『和田龍登水』お取り扱い店」様にてお求めください。
ご不明な点は当社までお問い合わせください。

ページ移動